2006年06月07日
オキエソ
スマートなエソと比べかなりズングリしていて少し派手です。
名前の通り沖合いの砂地に棲んでいてたまに迷い込むのでしょう
定置網に入ってきます。砂の中に潜り近づいてきた小魚を食べるそうです。
コイツも水揚げ→魚市→蒲鉾工場→蒲鉾→お店というパターンなので
この姿が一般の人の目にとまることはないでしょう。
投稿者 miura : 2006年06月07日 14:06
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ootorimaru.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/301
コメント
これがエソですか・・・本当に勉強になりました。よくほか弁の魚フライに入ってますね。私が明日休みますのでよろしければ6月9日の金曜日の2時前後にお伺い致したいのですが・・時化じゃないですよね・・・よろしいでしょうか?
投稿者 吉村です。 : 2006年06月07日 19:50
おさかなさんは、オモシロイですネ。
顔・姿・眼の位置・色・歯のかたち・・・
にんげんは、左程の違いですが・・・
おさかなさんは、種類によってエライ
違いですネ。おおとり丸のブログの
お陰で、いろいろ学べてます。
ありがとうございます。
投稿者 大立神 : 2006年06月09日 20:06
おはようございます\(o⌒∇⌒o)/
昨日 野母について調べていて 船長のブログを見つけました☆
テンポのよい文章に時間を忘れて 爆笑しながら うなずきながら
気が付いたら1時間経過してました ( ´,_ゝ`)プッ
リンク貼らせていただいておK?でしょうか?
投稿者 蝶々夫人 : 2006年06月11日 09:26