« ソイ(野母弁、それ) | メイン | 告知、(緊急ではないけど・・・) »
2006年06月17日
センニンフグ
南方系の沖合いに棲むフグです。
外洋性なのになぜ沿岸の定置網にはいるのかわかりません。
仙人(センニン)と呼ばれているのでさぞ長く生きているのでしょう
画像のこいつは約80cmの大きさです。中にはメーター・オーバー
になるのもいるそうです。
このエントリーを見て「フグ刺しにすると何人前?」って30人くらいは
思ったのではないでしょうか、残念ですが有毒でしかも地域によっては
筋肉にも毒があるそうです。
投稿者 miura : 2006年06月17日 16:54
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ootorimaru.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/304
コメント
オメメが 充血しているトコみると 外海(そとうみ)で失恋でもして 定置網で自殺志願? ( ´,_ゝ`)プッ
お顔は 優しそうなのに筋肉まで毒あるなんて・・・煮ても焼いても食えないってのは このこと? さすがに仙人さまw
投稿者 蝶々夫人 : 2006年06月18日 05:37
せつかくの獲物も、それ程に有毒ではくたびれ損ですね。
その後、「仙人さま」は、網場の水族館で、祭られる?
外海(そとうみ)での、大宴会でも、さすがの仙人も、
二日酔いで、沿岸までフーラフーラ、長生きはするものぞ?
・・・・と?言うてませんでした。
投稿者 大立神 : 2006年06月18日 17:48