« 一昨日のこと | メイン | 春の金比羅神社大漁祈願祭 »

2008年03月20日

昨日のこと

「一期一会」 卒業式の日の最後の教えにふさわしい言葉です。

おおとり丸、(自称)跡継ぎ、長男の野母小学校卒業式でした。
卒業は一昨年の長女に続き2回目ですがやはり感動的です。
特に、将来は「漁師になる!」なんて人前で宣言すれば
じ~んときます。息子よ先は長いぞ!
やっと小学校卒業ですが「よくぞここまで」という気持ちです。
何か騒ぎがあれば「また、あのクラスか!」なんてよく言われたクラスでしたが
最後は立派に締めてくれました。
校長先生をはじめ、先生方どうもありがとうございました。
担任の○津先生、大きな心で指導していただき本当にありがとうございました。

長男は卒業ですが4月からは次男が新1年生です。
父ちゃんはまだまだ小学校から卒業できそうにありません・・・


08.3.19

投稿者 miura : 2008年03月20日 12:41

コメント

「いちごいちえ」。私はこの言葉、恥ずかしながら27歳のとき初めて知った言葉。今では小学校で教えているのだろうか。
あれから長い年月が経ったがこの言葉を大事にしているか、お茶を飲みながらもう一度かみしめている。
卒業おめでとう。
楽しいぞ小学生。がんばれ中学生。大人も頑張れ。

投稿者 かめさん : 2008年03月23日 12:06

子供の卒業式には今まで一度も出たことがありませんな。「一期一会」に感動したい年頃ですニャぁ。@VN

投稿者 山猿 : 2008年03月23日 18:07