« あけまして おめでとうございます。 | メイン | 本日も、悪天候の為、お休みします。 »
2009年01月12日
09 水仙まつり
今年も始まりました。のもざき水仙まつり、
昨日のオープニングイベントには悪天候にもかかわらず
たくさんの人が水仙を見に来ていました。
今年は水仙の開花状況も場所によってバラつきはあるものの
まずまずではないでしょうか。
期間中たくさんの来町を期待しています。
去年、ブログで取り上げた駐車場問題、今年は田の子グランドは使用せず、
少し離れた健康村横の長大施設跡地が駐車場です。
「グランドが痛むから」というのが理由だそうです。
画像はその駐車場から水仙公園までの途中、
荒波が道路を洗ってます。まるでニュースの台風中継みたいです。
観光客はここを徒歩で行かなければいけません。
水仙の咲く季節はよくこんな状況になることはこの道路ができた当初から
分かっていたはずなのに・・・
お役人様、「水仙まつり」は「ランタン・フェスタ」までの”つなぎ”じゃないんだから
もう少しおもてなしの気持ちで企画しましょうよ。
投稿者 miura : 2009年01月12日 10:16
コメント
グランドは痛むから使わせない?御役人さん達は発想が違いますのぉ。我々凡人の庶民には考えもつかぬ事でございます。田の子グランドも大切ですが観光客の安全も大事ですよニェ。
投稿者 山猿 : 2009年01月12日 18:23
某ブログで拝見したのですが、
水仙、とてもきれいですね~。
野母崎はここ数日大変風が強いようで、
(気象庁HP 野母崎アメダスより)
冬の野母崎らしい?天候が続いているようですね。
でも、これはいくらなんでもまずいでしょ!!
恐らく水仙祭りに来られる方の
平均年齢は高いはず。
健康村からあの道路を延々と歩くのは
キツイのでは・・・。
投稿者 観音寺 : 2009年01月13日 11:33
ツアーバスまで出てます。
遠方からパンフレットの情景を楽しみにしてきています。
お迎えの心がないと。がっかりですよ。
花も以前のように圧巻なさまでもないし・・・・。
一度、期待はずれだったところには二度と訪れたくないのが心情です。
あのころの水仙山に戻して。
水仙はあまり株を動かしたらだめなんですよ。
投稿者 やまとたける : 2009年01月13日 12:01
あ~らァ まあ~
そがんですか?!
せっかく来られた、お客さんも大変ですねぇ~
次回、また行こうと言う気になりません、でしょう。
知人にも、良かったようと、宣伝しないでしょうね。
役所は「のもざき水仙まつり」を、潰したいのかナ???
投稿者 大立神 : 2009年01月14日 13:08