« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月30日

第12回通常総会

漁協総会が開催されました。
シケという天気にも恵まれ?大勢の組合員が
出席しました。
一時は数億円あった負債も7千万まで減ってさあこれから
本格的な経営改善です。
今年は役員改選の年、なぜか次の総会から反対側の席に座ることになりました。
再任の理事、監事のみなさんよろしくお願いします。
で、議事の方は「意義なぁ~し」で無事可決されました。

また、抜けない首が・・・

12soukai.jpg

投稿者 miura : 18:48 | コメント (4)

2009年06月28日

生産者出前講座in上長崎小学校

突っ込んだ首の一つ、長崎市役所の〇瀬さんからの依頼、
「生産者出前講座」です。今年は上長崎小学校
漁業者の私と長崎伝統野菜の生産者のお話でした。

長崎伝統野菜、こんなトコに反応してしまう私・・・
辻田白菜、長崎赤かぶ、唐人菜など
小学生でなくても農業者のお話を「フンフン」と聞き入っていました。
そして私のつたない話・・・
しかし、この小学校の子供たちはとても熱心に聞いてくれました。
そして、画像の農産物、水産物の展示に群がり触りまくる子供たち、
はじめて見るいろんな魚に、手が臭くなるのもかまわずに魚を撫でていました。
思わず私も「おじさんのTシャツで拭くな!!」と大声を上げていました。

少しでも「地産地消」、「魚食普及」に貢献できて嬉しく思い上長崎小を後にしました
    また仕事を休んでしまった・・・よ~し明日から馬車馬のように仕事するぞ!


kaminagasaki.jpg

投稿者 miura : 14:01 | コメント (3)

2009年06月25日

練習開始!

みなさん!お久しぶりです!6月最初のアップになりました。
パソコンの操作方法を思い出しながら本文を書いてます。
大立神さんのご指摘の通り、超多忙な日々をおくり。
あれこれ、首を突っ込んで忙しくなったことを少し後悔しています。

さて、野母崎人なら気になる画像です。
夏の長崎のイベント、ペーロン選手権の練習がいよいよ始まりました。
成年男子、および女子は先日から漕いでいましたが、
勉強第一の中学生、期末テストが終わるまで待ってからの開始です。
昨年のディフェンディング・チャンピオン「野母崎中学校チーム」、
初日から熱が入ります。今年は参加者が多く51名(23日現在)が
参加しています。
多くの大人たちが見学に来て誰もが先生になりたいらしく
それぞれ勝手に指導していました。
船頭が多く「これじゃぁペーロンは前に進まん!」

今年からPTA会長に就任した根っからの「野母人」、『とんも~』、
今日から試合当日まで「俺が毎日来てビシビシやるけんな!!」
と張り切っていますが彼の仕事、大丈夫だろうか?

rensyuukaisi.jpg

投稿者 miura : 12:37 | コメント (4)