« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »
2010年06月24日
明日も入りソウダ・・・
梅雨が本格的になると同時に夏は近づいてきます。
そろそろ、夏の魚もチラホラ、
ソウダガツオです。約100箱(トロ箱)でした。
血液に弱毒があるので、残念ながら直接に人の口に入ることはありません。
ほとんどアラ釣りの餌、又は養殖魚の餌になるそうです。
それでも好きな人は(含む、私)たまに持って帰って食べたりします。
なぁ~に、血合いを食べなけりゃ平気です!
野母沿岸のあっちこっちで湧き上がるのが目撃されるので
明日も入りソウダ・・・
船の運転は、操舵・・・
合意する返事は、そうだ!・・・最近疲れてる・・・
2010年06月16日
注目の結果!
野母崎中学校 野球部ナイン、
ついに、長崎市中総体を制しました!
優勝です!
野母崎に久しぶりの明るい話題です。
ブラスバンドも精一杯応援できたそうです。
よかった!
コメントしてくださった方々、ありがとうございました。
今日は、はずせない仕事があったので応援に行けませんでした。
友達からの実況電話でした。
画像は準決勝までの野っ中っ子たちの道のりです。
2010年06月15日
サッカー、ワールドカップの影に・・・
昨夜の、ワールドカップ、日本・カメルーン戦
日本の勝利でした。
朝、起きてから1時間くらいの間に20回くらい
テレビでゴールシーンを見ました。
日本中、サッカーで熱く盛り上がってます。
でも、野母崎ではそんなワールドカップでさえどうでもいいような
熱戦が注目されています。中総体、野球です。
野母崎中学校野球部が準決勝まで勝ち進んできました。
前日の雨天の影響でかきどまり球場より滑石中グランドに
場所を移しプレイボール!
結果は・・・
横尾中に2-0で勝利!!
決勝は明日、かきどまり球場(予定)で!
「がんばれ!野っ中ナイン!」
それにしても、応援に来ていた両校のブラスバンド部、
試合始まって早々に、ご近所の苦情のため楽器の使用が禁止されました。
野球の試合の応援演奏もまた、彼らの晴れ舞台!当然、3年生は最後なんです。
団地の真ん中の学校、苦情はしかたないのですが、
主催する側もそんなことに配慮した球場の配置をして欲しかった。
ブラバンの生徒の父としては・・・
2010年06月02日
イカ釣りの名所(迷所)
昨日、某ローカルTV局N〇Cで水イカ釣りの特集が報道されていました。
リポーターと案内人が伊王島で釣ってボウズだったので場所移動、
「野母崎が釣り人にこれ以上荒らされるのはいやだなぁ」
「頼むから、野母崎に移動しないで!」の願いむなしく
野母崎からのリポート、しかも、水イカ釣れちゃった・・・
今朝、その釣りの名所に一人の釣り人、釣れなかったのでしょう
帰り支度をしていました。
すると、持ってきた発泡スチロールクーラーを「バキバキ!」って
粉々にすると迷うことなく海中へ・・・
海の上から拾うように叫ぶとギロッっと睨み、悪びれた様子もなく
帰って行きました。(画像は投げ捨てた直後、中央右が捨てられた
残骸、結構デカくて目立ちます!)
よく、「釣りが好きな人に悪い人はいない」といいますが
そんな都市伝説みたいな迷信、ウソに決まってます!
残念ながら未だに悪い人しか見たことはありません!
釣り好きの人の反論もあろうかと思いますが
野母崎の海を守るためにこのネタは発信し続けます!
海に漂うクーラーの残骸ですが、目撃した私たちで回収しました。
朝から、不愉快で、いらん仕事でした。