« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

2010年08月29日

まかない料理

伊勢えびまつり5日目の日曜日、
おかげさまでたくさんのお客さんに来ていただきました。
ありがとうございました。

この、混雑を予想して高2の娘に手伝いをさせていました。
お客さんの伊勢えび丼を運んでいたら腹が減ったのでしょう
「この海老で天丼食べたい!」・・・なんと約1kgのイセエビでした。
揚げると身が曲がってしまい小さく見えますが
通常の3倍以上の大きさ、エビだけで具が一杯です。
この、あつかましい娘は「ウップ」といいながら完食してました。

DSCF0699.jpg

投稿者 miura : 20:09 | コメント (3)

2010年08月23日

伊勢海老料理PR発表会

25日から始まるのもざき伊勢エビまつりに先立ち
イセエビ料理提供飲食店によるイセエビ料理の発表会が開催されました。
このイベントは今年で2回目となりますが、マスコミ各社にPRがきいたのか
去年よりマスコミがたくさん取材していました。
より多くの人が野母崎にイセエビを食べに来ますように・・・

イセエビまつり実行委員長の浅川組合長の挨拶に始まり、
各お店の紹介、

DSCF0688.jpg

お宿鳴子のUC君の恒例、ファイヤー・サービス、
カメラの多さにガラにもなく緊張していました。

DSCF0693.jpg

投稿者 miura : 16:49 | コメント (4)

2010年08月17日

合言葉は、「夏は麦茶と!ペーロン!」

今年のお盆もペーロンと同時にすぎて行きました。
私の好みだと「夏はビールと・・・」になりますが、
中学校チームだと麦茶になりました。

今年は上の息子が「ハッサキ」を志願してその座を射止めたので
こりゃ、親もきばらんばバイ!と勝手に張り切ってペーロン漬けの3日間でした。
里、畦津対抗で残念ながら畦津に負けてしまいましたが、
みんな、よくやりました!再び感動をありがとう!でした・・・

1レース漕いだので今日(2日目)も肩が上がりません。
程々に漕げなかった自分が悔しい…

DSCF0611.jpg

せっかくがんばったので
優勝した3班にトロフィーを借りて記念撮影、
みんないい顔してるでしょ!

DSCF0667.jpg

そろそろ、宿題しろよ!

投稿者 miura : 12:49 | コメント (2)

2010年08月12日

台風4号無事(?)通過

今年初めて長崎に近づいた台風4号は
大きな被害もなく日本海に抜けていきました。
いつもならフィリピン近海で発生して
九州接近まで4~5日は余裕があるのですが
このディアンムーは沖縄のそばで発生し、
すぐに東シナ海へ入ってきたので
大慌てで台風対策でした。
午前中に網を上げると午後には大きな波が押し寄せていました。

「沖縄近海の海面温度が上昇しているから」とテレビが言ってました。
地球温暖化の影響があっちこっちで見え始めてきました・・・

DSCF0560.jpg

投稿者 miura : 05:31 | コメント (2)