« 今日のまかない | メイン | キングオブクロアナゴ »
2011年02月21日
復活!日曜授業参観
野母崎地区小学校統廃合で開催が未定だった
「日曜授業参観」、が昨日開かれました。
野母小伝統の「父の会」の復活はまだのようです・・・
前の晩から仕込みを始めて朝の7時集合(飯炊き当番は6時)
統合で大所帯になっているので、おにぎり900個握りました。
以前のゴッチンにぎりの教訓でO会長が「やさ~しく握れよ!」と指導、
そして、K料理長の出番!大鍋で豚汁
おいしそうな匂いがしてくると校長と教頭が交代で様子を見に・・・
おいしく出来上がりました。
寒かったので子供たちにも大好評!
自分の子供のお椀より大きなお椀を持ってきたお母さんたちにも好評でした。
最後はやっぱりお父さんたちで片付け、
いかつい顔していても、この段取りのよさで普段「させられ度」がわかります。
賛否両論ありましたが、やってみるとたくさんのお父さんが参加してくれて
よかったと思います。旧四地区のお父さんたちも1つになれたような気がします。
O会長、お疲れ様でした。あと5年は安泰でしょうね!よろしく!
投稿者 miura : 2011年02月21日 10:58
コメント
すごい取り組みの「父ちゃん」達の話。
有難うございます。
災害時の炊き出し訓練にも、成ってますね。
野母崎小学校の父ちゃんは、日本一ばい。
投稿者 大立神 : 2011年02月26日 10:44