« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »

2012年01月28日

決戦前夜

明日は野母崎小学校日曜授業参観と
父の会による「カレー対決」です。
各学年のお父さんたちでカレーを作り
全校児童とお母さん方に試食をしてもらい
投票により順位が決まります。
今日はその仕込み、規定の根野菜三種の下ごしらえです。
それ以外は決められた予算内でそれぞれ材料を用意します。
各学年それぞれ秘策があるようで、あちらこちらで作戦会議が始まっています。

この対決には副賞があり下位2チームは激辛カレーが食べられます・・・んっ
ってもしかして罰ゲーム?

さて、勝負の行方は・・・乞うご期待!次回ブログアップを待て!!

P1040357.jpg

投稿者 miura : 18:17

2012年01月25日

俺達、漁協青年部!2012

大寒あとのこの時期、恒例行事となりました。
海藻種付け作業~新年会!今年は雪降る中での作業でした。

P1040333.jpg

この時は、早く終わらせたい一心で全員無言のまま作業進行!
特別参加のクマさんもがんばっています・・・
P1040334.jpg

雪が降る冷たい日にこんな細かい作業!
P1040335.jpg

海上イケスに設置、北西の風が冷たい!!
私は仕込みの為、陸上より撮影・・・スマン
P1040340.jpg

すべての作業が終わり、おおとり丸で新年会開始
開始15分前(一番は1時間前)には全員着席していて、
仕込みしていた私と奥さんを慌てさせました・・・

みんな、お疲れさん!

P1040342.jpg

盛り上がってきたところで「力自慢」
おいおい、おおとり丸で一番高価なテーブル壊すなよ!

元オリンピック日本代表VSラガーマン大阪府代表現在高浜代表(主食はプロテイン)
左右で一勝一敗決着はつかず次回に持ち越し!
P1040347.jpg

次の日の「シケ」の予報の為いつもよりたくさんお召し上がりになり
それぞれ帰路につきました・・・


投稿者 miura : 06:17

2012年01月12日

スルメイカ物語

これは、大海原を自由に泳いでいたスルメイカが、
不運にも漁師に捕まって姿を変えていった、涙とヨダレの物語です・・・

これが・・・
20120112101608.jpg

こうなって・・・
P1040281.jpg

こんなことされて・・・
P1040282.jpg

塩まみれ・・・(6%ね!)
P1040284.jpg

最後はこうなりました・・・
P1040287.jpg

これだけで二杯・・・!


投稿者 miura : 15:28

2012年01月07日

2日の朝日はただの朝日?

元旦で野母崎の初日の出を見れなかった皆様、
1012年1月2日、岬木場から撮影した日の出です。
正月早々、長男が暗いうちからクラブへ行くというので
車で送った帰り、一人だったので木場回りで走ってみました。

来年の年賀状用に高画質がご希望の方はメールください・・・

P1040244.jpg

ちょっと引いてもう一枚・・・

変なオヤジが朝も早よからカメラ構えて道端に・・・
正月ならば許せるシチュエーションですよね。
P1040246.jpg

少しだけですがサンマが入りました。
北の海より水温が高いので脂肪を蓄える必要が無いのでしょう
脂が乗っていません。大量に獲れると養殖魚の餌になるのですが
少し(貴重?)だと食べたくなります。
飛行機もトラックも使わず自分で泳いでくるので鮮度はバツグン!
刺身でいけました・・・!
P1040250.jpg

投稿者 miura : 15:32

2012年01月01日

新年明けましておめでとうございます。

年が変わるまで持ちこたえていた天気もとうとう崩れ、
雨の元旦となりました。でも、風は吹いてなく寒くありません。
大晦日の消防団夜警も数年ぶりに楽な夜でした。

旧年中はみなさんに大変お世話になった一年でした。
おおとり丸開店後、初めての「年男」。卯辰が上がるようにがんばりたいと思います。
今年もまたよろしくお願いします。


P1040226.jpg

投稿者 miura : 06:07