« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月18日

アジ物語

この物語は朝まで広い海を自由に泳いでいたアジが
漁師に捕まってその一生を終える悲しくも美味しい物語です・・・

首を切られ、皮をはがれ、切られる・・・痛そうである!

身を機械にかけられ、すり身にされる。
人間は残酷なマシーンを開発したものである。

大の男が二人掛で拷問・・・  しかし、この二人変に息が合ってる!

次は「火責め」!  熱い・・・

40分耐え抜いてやっと火から開放された。

百叩きの刑が生ぬるかったので少々空気が入り込んだ・・・

ここまできたら人間においしく食べてもらおう!
でも、たとえ鉢盛の一部になったとしてもアジの個性は出して行こうと思う・・・!

つづく・・・

投稿者 miura : 06:22

2012年03月14日

もうそろそろ、春です。

昨日、野母上空をツルが飛んで行きました。
この鳴き声を聞くと春を感じます。

冬の間上げていた定置網(大きいほう)もそろそろ気候が安定してくるので
入れる準備にとりかかりました。来週には操業再開です。

矢戸のクリーンセンター付近から見た「迫」です。
日の山神社一の鳥居がみえます。

魚が獲れないので(?)今日のシャーはキャーです。
ムール貝に混じって最近はパーナ貝が見られるようになりました。
緑色の貝殻がそうです。
今回は環境うんぬんはさておき、資源として一言。
ムール貝に比べクセが無く火を入れたときの身の縮みも少ないようです。
その上、貝殻も丈夫で真珠質がきれいでした。
食材としてはパーナ貝がいいような気がします。

投稿者 miura : 05:02

2012年03月02日

その後・・・

反響の多さに対応が早かったようです。
詳細はほとぼりが冷めた頃、報告します。


投稿者 miura : 17:05