« かわいい子には・・・? | メイン | ウニウニ大作戦 »

2012年04月28日

松浦市視察報告

息子の出港を見送ったあと、ダッシュで帰り漁協参事以下3名を拾って
松浦市の養殖場視察へ・・・
ココでは養殖魚を計画的に管理して確実な利益を上げています。

最新鋭の船で漁場へ!

食い入るように見る参事!
危ないって!!

カロリー計算など徹底的に管理されたエサに
群がるカンパチ。天然魚と変わらない色艶!

こうして松浦の楽しい夜は更けていきました。

おまけ・・・超カッコイイミゼット
アワビのタイヤカバー

今回の視察先の社長の奥さんは偶然にも松浦の民泊体験の代表者!
先日「農林水産大臣賞」を受賞したそうです。
今度は「のもざきヨカ隊」として視察に来ることを約束して
松浦を後にしました。

ケチ参事が「もったいないから下の道通れ」と言うから
すべて一般道でした。
確かに近道でしたが山越え、細い道、ナビに出てない道・・・
疲れました・・・

投稿者 miura : 2012年04月28日 05:35

コメント

野母も町興しで養殖場ができればいいですね。そういう話はありませんか?湾内の波静かなところで・・。なんか「里のもん」さんのコメントに似てきたような・・。どがんしとっとやろか?元気できばりよっとやろか?

投稿者 小立神 : 2012年04月28日 07:42

三ッ瀬断層から8500万年前の恐竜の遺跡が出たそうでやっぱり
古希過ぎた老人が故郷の復興を願いなんとかならんやろうか?

投稿者 miura shigeyuki : 2012年04月28日 11:26